top of page

"ブライダル音響演出家"

HITランドの中の人として、Twitterを始めました。

(実は8月頃から始めています。)


元々、とてもくだけた趣味のアカウントがあり、そちらではごくごくたまぁーに呟いておったのですが、仕事のことや、会社のことなどを、マジメに&気軽に、ぽつぽつと語れる場所があればいいなぁと思い、アカウントを作りました。

Twitterは短文の中に想いを込めてナンボなので、文章構成力だったり、伝える力が鍛えられるような気がします。

@hitland_osakaをフォローいただき、お付き合いいただけましたら幸いです。


facebookにもHITランドのページがありまして、主にInstagramからのリンク記事が多いですが、こちらもわりかしマメに更新しております。

フォローいただいている皆さま、いつもありがとうございます。

おかげさまでフォロワー様も増えてきまして嬉しい限りです。


さて。

各SNSで、わたしは、自身の肩書きを「ブライダル音響演出家」と名乗っています。


ブライダル音響オペレーターという仕事は、ある意味、「演出家」だと思っています。

結婚式を音と光で演出しているからです。


ただ音楽を流しているだけではありません。タイミングや音量一つで雰囲気がガラッと変わります。

「結婚式を素敵に演出する」という意識を持ってオペレートしているので、この肩書きを考え、名乗るようになりました。



 


例年ですと、9月からブライダル業界は繁忙期に入ります。


今年は、今までにないような状況です。

ウィズコロナ時代の婚礼について、あちこちで勉強会やセミナーが行われていたり、我々スタッフにとっても色々と考えることが多いですが、少人数制での結婚式や、オンラインウエディングのご依頼も増えていますので、最新の技術を駆使しつつ、より安全な方法で行えるよう、我々も研究や勉強を続けています。


オンラインウエディングも、様々な演出ができます。

色々な形で、感謝の気持ちを伝えることができます。


通常の披露宴と同じように音響オペレーターが演出し、複数台のカメラでお二人の表情や動きを収めます。

当日の生配信の映像は、記録として残すことも可能です。


新郎新婦様ご自身でリモートでの結婚報告会をお考えであったり、リモート結婚式、どういう風にすればいいのか分からない、といった場合も、ぜひ一度ご相談ください。




#ブライダル音響 #ブライダル音響オペレーター #結婚式の音響 #披露宴の音響 #ブライダル音響大阪 #ブライダル音響関西 #リモート結婚式 #オンラインウエディング

bottom of page